肩こりにネックレスは効果ある?整骨院が教える正しい使い方と注意点|ふたば接骨院・鍼灸院で専門施術 | 豊橋市 大手口コミサイト上位のふたば接骨院

肩こりにネックレスは効果ある?整骨院が教える正しい使い方と注意点|ふたば接骨院・鍼灸院で専門施術

2025/04/17 | カテゴリー:トピックス

こんにちは、ふたば接骨院・鍼灸院です。

 

4月は新しいスタートの月。しかし気づかないうちに肩こりが悪化し、頭痛やだるさにつながることも。磁気ネックレスやケアグッズの効果的な活用方法をご紹介します。

 

 

 

 

肩こりにネックレスは効果がある?まずは正しい知識から

 

肩こりに悩む人が増えている背景とは

 

現代では、デスクワークやスマートフォンの長時間使用により、肩こりを感じる人が急増しています。特に30代〜60代の男女に多く、厚生労働省の調査でも「自覚症状のある体の不調」として、肩こりは常に上位にランクインしています。

 

その背景には、長時間の同じ姿勢、運動不足、ストレス、眼精疲労、睡眠の質の低下などが複合的に関係しています。「重だるい」「ピリピリする」「首や頭まで痛む」など、症状もさまざまです。

 

こうした慢性的な肩こりに対し、「何とかしたい」と多くの方が試しているのが、肩こり対策グッズとしてのネックレスです。


 

 

磁気ネックレスやチタンネックレスの仕組み

 

「肩こりに効くネックレス」として広く知られているのが、磁気ネックレスやチタン製ネックレスです。
これらは以下のような仕組みで肩こりにアプローチするとされています。

 

  • 磁気ネックレス:首まわりに磁石を配置し、微弱な磁力で血行を促進し、筋肉の緊張を和らげるとされます。家庭用管理医療機器として医療機器認証を受けているものもあります。

  • チタンネックレス:金属の持つイオンバランスや遠赤外線効果によって、身体の疲れや緊張を緩和するとされています。スポーツ選手が愛用していることで注目を集めています。

 

とはいえ、ネックレスの効果は人によって感じ方に差があり、体質や肩こりの原因によって合う・合わないが分かれるのが現実です。

 

 


肩こりが軽減したという声もあるが…

 

実際に肩こりネックレスを使用して、「肩が軽くなった」「こりを感じにくくなった」といった声も多くあります。特に「血行が悪くて肩こりを感じやすい方」や「筋肉の緊張が強い方」には、装着することでじんわり温かくなり、楽になる感覚が得られることもあるようです。

 

一方で、「全然効かなかった」「むしろ違和感がある」という声もあるのが事実です。つまり、ネックレスはあくまでサポートアイテムの一つであり、根本改善のための手段とは言いがたいのです。


 

 

肩こりネックレスのメリット・デメリットを徹底解説

 

メリット|血行促進・筋肉の緊張緩和

 

肩こりネックレスの最大のメリットは、装着するだけで肩こりにアプローチできる手軽さです。以下のような効果が期待されます

 

  • 血流の改善(磁気による効果)

  • 筋肉のこわばり緩和

  • デザイン性の高い商品もあり、日常的に使いやすい

  • 価格も比較的手頃で、気軽に始められる

 

日常的に首や肩にこりを感じている方にとっては、「つけているだけでケアできる」という手軽さが大きな魅力です。


 

 

デメリット|効果に個人差・根本原因の改善には不十分

 

ただし、肩こりネックレスには効果に個人差があるという明確なデメリットも存在します。

 

  • 慢性化した肩こりや、姿勢の歪みが原因の肩こりには効果が薄い

  • 一時的に楽になっても、再発を繰り返すケースが多い

  • 肌が敏感な方には金属アレルギーのリスク

 

さらに、ネックレスは肩まわりの筋肉に「表面的に働きかける」ものであり、骨格の歪みや姿勢の悪さ、生活習慣といった根本的な原因にはアプローチできません

 


 

選び方のポイントと注意すべきこと

 

もし肩こりネックレスを選ぶのであれば、以下の点を意識しましょう

 

  • 医療機器認証のある製品を選ぶ(安全性・信頼性)

  • 装着感が軽く、日常的につけられるものを選ぶ

  • デザインよりも磁力の強さ・範囲・素材をチェックする

  • アレルギー体質の方は素材選びに注意

 

また、ネックレスをつけたからといって、すぐに症状が改善されるわけではありません。あくまで補助的な存在として取り入れることが大切です。

 

 

肩こりにお悩みなら整骨院との併用がおすすめな理由

 

当院で行っている肩こりの根本施術とは

 

肩こりを根本から改善するには、筋肉や血行の問題だけでなく、姿勢や骨格の歪みといった深い部分にアプローチする必要があります。
当院では、肩こりの原因をしっかり見極め、以下のような施術を組み合わせて提供しています

 

  • 姿勢・骨格の調整:猫背や巻き肩、ストレートネックといった姿勢の乱れを整え、肩にかかる負担を軽減します。

  • 深層筋アプローチ:表面だけでなく、肩こりの原因となるインナーマッスルに働きかけて筋肉の緊張をほぐします。

  • 手技療法+物理療法:手技で血流を促進しながら、電気療法や温熱療法で体の回復力を高めます。

 

▶ 施術の詳細はこちらのページをご参照ください。

 

このように、肩こりを一時的に楽にするだけでなく、「再発させない体づくり」までを見据えた施術を行っているのが当院の特長です。

 

 


ネックレスだけに頼らない「再発防止型アプローチ」

 

磁気ネックレスなどの市販アイテムは、日常的な肩こりの軽減には役立つことがありますが、再発の予防には限界があります

なぜなら、肩こりの原因には以下のような生活習慣が深く関わっているからです。

 

  • デスクワークやスマホの長時間使用

  • 運動不足による筋力低下

  • ストレスによる自律神経の乱れ

  • 姿勢の悪さ(猫背・ストレートネック)

 

当院ではこうした背景も踏まえ、施術後にストレッチ指導、姿勢改善アドバイス、日常動作の工夫など、トータルでのアプローチをご提案しています。

 

肩こりネックレス+正しい体のケアを両立することで、症状が再発しにくい体に導くことが可能です。


 

 

ネックレス+施術で効果アップ!組み合わせ方の提案

 

肩こり対策は「これだけやっていれば安心」というものではありません。だからこそ、整骨院での根本施術とネックレスの併用は非常に有効です。

 

たとえば、

  • 施術で体のバランスを整える → ネックレスで血行を維持

  • 筋肉を緩めた状態にネックレスを装着 → リラックス効果が高まりやすい

  • ストレッチや正しい姿勢+ネックレス → 1日の疲れが溜まりにくくなる

 

このように、それぞれの特性を理解してうまく活用すれば、肩こりの予防・軽減にとても効果的です。

当院では、施術中やカウンセリング時に、お使いの肩こりグッズについてもご相談を承っていますので、「これって本当に自分に合っているの?」と不安な方もぜひお尋ねください。

 

 

肩こりネックレスに関するよくある質問

 

ネックレスは肩こりに本当に効くの?

 

肩こりネックレスは、血行促進や筋肉の緊張緩和といった効果が期待できるとされており、実際に「つけたら楽になった」という声もあります。ただし、これはあくまで補助的な対策であり、すべての人に同じ効果があるわけではありません

 

根本的な肩こりの原因(姿勢の歪み、筋肉のアンバランス、生活習慣など)を改善するには、やはり専門的な施術との併用が理想です。
「つけていても効果を感じない」「一時的に楽になるけどすぐ戻る」という方は、体そのものの状態にアプローチする必要があります

 

 


ずっとつけていても大丈夫?副作用は?

 

基本的に、医療機器認証を受けている肩こりネックレスであれば、安全性は高く、長時間の装着も問題ないとされています。ただし以下の点にはご注意ください

 

  • 肌が敏感な方は金属アレルギーのリスクあり

  • 寝ている間の着用は避けた方が安心(首を締めたり、肌への摩擦が起こる場合も)

  • 妊娠中や心臓ペースメーカーを使用している方は要注意(使用前に医師に相談を)

 

ネックレスが原因でかゆみや赤みが出た場合は、すぐに使用を中止し、必要であれば皮膚科を受診してください。

 


 

整骨院とネックレス、どちらが先?

 

肩こりが軽度で、「日常生活の中で少しこりが気になる程度」であれば、まずネックレスから試してみるのも良い選択です。
しかし、以下のような状態であれば、整骨院での診察・施術が先になります

 

  • 肩こりが慢性化している

  • 頭痛や吐き気、腕のしびれを伴う

  • 姿勢が悪くなっている自覚がある

  • ネックレスをつけても改善が見られない

 

まずは整骨院で体の状態を正確に把握し、ネックレスが有効かどうかも含めて判断するのが安心です。当院ではそのようなアドバイスも行っています。


 

 

ネックレスを使っても治らない場合は?

 

肩こりネックレスを使っても症状が改善しない場合、筋肉の深層部や骨格の歪み、自律神経の乱れなど、より根本的な原因が関係している可能性があります。こうした場合には、

 

  • 姿勢の調整

  • 筋肉・関節のバランス調整

  • ストレッチや生活習慣の見直し

 

など、包括的なアプローチが必要です。当院では、肩こりの「本当の原因」を見つけ、改善プランを提案します。ネックレスだけで解決しない場合は、ぜひご相談ください。


 

 

おすすめの肩こり対策グッズは?

 

肩こりに対してはネックレス以外にも、以下のようなグッズが多く活用されています

 

  • 温熱シートや温熱ピロー:血行を促し、筋肉の緊張を和らげる

  • ストレッチポール・フォームローラー:肩甲骨や背中をほぐす

  • 姿勢矯正ベルト:猫背を防止し、肩の負担を軽減

  • オフィス用低反発クッション:骨盤の安定と正しい姿勢の保持に役立つ

 

ただし、グッズ選びで重要なのは、「今の自分の肩こりの原因に合ったものかどうか」です。自己判断でいろいろ試すよりも、まずは専門家に体の状態をチェックしてもらうことをおすすめします。

 

 

肩こりを根本から改善したい方は当院へ!お気軽にご相談ください

 

肩こりに悩む方の中には、「ネックレスを試したけどあまり効果を感じなかった…」という方も多いのではないでしょうか?
肩こりネックレスはあくまで対症療法的なサポートアイテム
であり、根本的な原因にアプローチするものではありません。

 

肩こりは、筋肉の緊張や血行不良だけでなく、姿勢の歪み、生活習慣のクセ、ストレスによる自律神経の乱れなど、さまざまな要因が複雑に絡み合っている症状です。そのため、改善のカギは、体全体を見て根本原因を明らかにし、正しく対処することにあります。

 

当院では、
✅ 丁寧なカウンセリングと検査で原因を明確にし、
✅ 国家資格者による安全で効果的な施術を行い、
✅ ストレッチや姿勢改善のアドバイスで再発を予防します。

 

「肩が重くて朝からつらい…」
「ネックレスだけではもう限界…」
「薬やマッサージでごまかしたくない!」

 

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度私たちの整骨院にご相談ください
あなたに合った本当に必要なケアをご提案し、つらい肩こりからの卒業をサポートいたします。

 

トピックス一覧へ戻る

お問い合わせご相談ください
施術者募集中!

トピックス一覧はこちら

一覧はこちら

一覧はこちら

一覧はこちら

トピックスの一覧はこちら

facebook