腰痛でお悩みならストレッチを!|豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院
2023/10/23 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です!
最近寒くなってきて腰痛で悩む患者様が増えてきました!
寒くなると身体が冷えて筋肉の動きが悪くなったり、血流が悪くなることで腰痛が出やすくなります。
腰痛になるきっかけは人それぞれで、対処法もお身体の症状によって変わってきます。
腰痛の緩和や予防をするにあたり重要な役割を担うのが腰痛ストレッチになります!
今回は腰痛に悩む方々に向けて、腰痛ストレッチの効果と実践方法について詳しく説明します。
まず、なぜ腰痛が起こるのかを理解することが大切になります。腰痛は、筋肉や靭帯の緊張、椎間板という腰骨にある部位の圧迫、または姿勢の悪化によって腰に負担がかかり腰痛を引き起こすことがあります。
こうした痛みを緩和し、予防するために腰痛ストレッチが非常に有用であります。この腰痛ストレッチは、腰部周辺の筋肉を強化し、柔軟性を高め、姿勢を改善することが出来ます!これらのストレッチを継続的に実践することで、腰痛の発症リスクを軽減できる可能性があります。
まず、腰痛ストレッチの一つとして広く知られているのが「腰痛予防ストレッチ」です。これは、床に仰向けに寝て、膝を曲げ、足を肩幅に開いた状態で行います。膝をゆっくり左右に傾け、腰部に軽いストレッチを行う事で、筋肉の緊張をほぐすことが出来ます。
左右に倒す事をそれぞれ10回ずつを一日3回を目指して行いましょう!
また、もう一つの有効なストレッチは「腰痛軽減ストレッチ」です。これも床に仰向けで寝ていただき、両膝を胸に引き寄せる動作です。このストレッチを行う事で、腰部の筋肉を伸ばしていきます。
両膝を胸に引き寄せる動作をはじめは5回、慣れてきたら10回と増やしていき20回を目指しましょう!
腰痛ストレッチを行う際には、正しいフォームと注意を払う事が大切です。無理な姿勢でのストレッチはむしろ痛みを悪化させることがあるため、当院で適切な指導やアドバイスを受けることがオススメです!
痛みを感じない範囲で、腰痛ストレッチを日常のルーティンに取り入れることで、腰痛の緩和や予防に役立ちます。定期的な運動と健康的な生活習慣と組み合わせて、腰痛の改善を目指していきましょう!
今回は腰痛ストレッチについてお話させていただきました。
腰痛で悩むと日常生活で痛みと共に生活する羽目になってしまいます。
今腰痛で悩んでいる方も、悩んでいない方も腰痛予防ストレッチを習慣化させ、腰痛で悩まない身体を手に入れましょう!
腰痛について詳しくはコチラ
腰痛
立位の腰痛ストレッチについて
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚