接骨院(整骨院)はなぜ保険きかない?
2023/04/07 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です!
3月ももう終わりに近づき、桜の開花もピークを迎えております。
4月から新生活、環境も変わって心機一転なんて方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
新しい生活も始まるし、今のうちに身体も整えておこうなんて接骨院(整骨院)で施術を受けることもあるかと思います。
そんな時、外には保険が使えると書いてあったのに、保険が使えないと言われた、なんてこともあるかもしれません。
まず、接骨院(整骨院)では保険を使って施術を受けることができます、もちろん豊橋のふたば接骨院・鍼灸院でも同様ですし、決して看板などにウソが書いてあるわけではありません。
では、保険が使える時と使えない時は何が違うのでしょうか?
それは、保険という制度を使う上での条件があることが関係しています。
接骨院(整骨院)で保険が使えると言っても、病院に比べるとその範囲は限られてきます。
接骨院(整骨院)は基本的に打撲や捻挫などの処置として、手術をしない整復・固定などを行い、人間の持つ治癒能力を最大限に発揮させる施術を行っています。
骨折や脱臼の応急手当後の施術は保険の範囲内ですが、医師からの同意がないとできません。
また、保険を使うにあたって、1ヶ月以内の急性の負傷、さらに原因のわかるものでなければ使えません。
さらに、病因と重複して同じ負傷に対して保険を使っての施術を行うことができません。
接骨院(整骨院)で健康保険を使って施術を受けるには、「1ヶ月以内の急性の痛み」で「原因があるもの」「他の病院などで同一の負傷の治療を受けていない」などの条件があります。
もちろん、保険を使わずに施術を受けるのであれば、上記の条件は何も問題になってきません、
接骨院で保険を使って施術を受けるには、
-
急性の打撲、捻挫、挫傷(肉離れなど)
-
骨折、不全骨折、脱臼(これらは応急手当でなければ医師の同意が必要です)
-
「筋を違えた」や「ギックリ腰」などで負傷原因がはっきりしているモノ
保険を適用できないものとしては、
-
日常生活(仕事含む)での疲れ、肩コリ、腰痛。
-
打撲や捻挫が治癒した後のなんとなく怠いなどに対するマッサージ
-
過去に事故に遭ってしまったことによる後遺症
-
病院や他の接骨院などで保険を使っての同じ場所への施術
など、健康保険という国の制度を利用する上でいろいろ条件があります。
もちろん、保険を使わないと言う選択をとれば、慢性の肩コリだろうが病院と重複していようが問題なく施術を受けていただくことができます。
ご自身ではちょっとどっちかわからないと言う場面もあるかと思います、豊橋のふたば接骨院・鍼灸院では、保険適用に関するご質問にもお答えしております、もし、お身体の悩みがあるけど保険が使えるか心配、と言う事であれば、ぜひ一度豊橋のふたば接骨院・鍼灸院に一度ご相談ください。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院について詳しくはコチラ
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚