運動後に出る膝の痛みの原因は?
2022/06/09 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、ふたば接骨院・鍼灸院です!
・運動中や運動後に膝が痛い
・走ると足が痛くなる
・痛みを気にせずにスポーツをしたい
・膝のお皿の周りが痛くなる
・レントゲン検査をしたが異常が見られない
・膝の痛みをどうにかしたい
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
もしかしたらジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)かもしれません。
まず初めに、ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)がどういったものかというと、大腿四頭筋は膝のお皿を通って、スネに付着します。そして、大腿四頭筋の硬さや、スポーツでの繰り返しの動きによる大腿四頭筋の収縮にとって付着部に繰り返し引っ張る力が働きます。
そうなることで膝蓋靭帯の部分に強く負担がかかり炎症が起きることでジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)が起こってしまいます。
ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)になりやすいスポーツとしては、バレーボールやバスケットボール、サッカーや陸上など、長距離を走ったり跳躍の動作を繰り返すスポーツに好発します。
好発年齢は10~20歳のスポーツをよくする方に多く、どちらかというと男性に好発しやすい傾向にあります。
また、膝を痛めてしまう要因の一つとして、膝の使い方が大きく関係しています。
例えば走るときや運動をするときに膝が内側に入ってつま先が外側を向くニーイントゥーアウトの状態で膝を使い続けていると、膝やその周りの筋肉に必要以上の負担がかかってしまい膝周囲に痛みが出てしまいます。
膝の使い方が崩れてしまう根本的な原因としては、骨盤や背骨の歪みが深く関係しています。骨盤が歪むことで左右の筋肉の使い方に偏りがでることで膝の痛みが出てしまう可能性が考えられます。
ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)の痛みを放置していると、最初は運動後の違和感や運動中の痛みだけだったのが徐々に痛みが増してなにもしていない安静状態の時でもズキズキと痛みがでるような状態になってしまいます。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院のジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)に対しての治療法としては、まず痛みが出ている部分に直接痛みを取るように治療をするのはもちろんですが、膝に負担をかけてしまっている根本的な原因となる背骨や骨盤の歪みを矯正することで、膝に負担fがかからず、痛みの再発をしないような治療をさせていただきます!!
また、ご自宅でも簡単に行える運動やストレッチもお伝えさせていただきます!
もし膝の痛みやお身体のことでお悩みでしたら、お気軽に豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院へご相談下さい!
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚