冬は顔がむくみやすい!!
2021/12/16 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です♪
『今回は冬に起きやすい顔のむくみ』についてご紹介します。
ここ最近寒くなってきて、お肌の乾燥やトラブルが出やすい時期になりましたね。
そしてこれからもっと寒くなってくると出てくるのが顔のむくみなんです!!
イベントが多いシーズンで沢山の人と会う季節だからこそすっきりとしたお顔でいたいですよね♪
【冬のむくみの種類】
①寒さによる血行不良
冬のむくみは、寒さによって血行が悪くなると出哉安いと言われています!
血行が悪くなることで、余分な水分や老廃物を流して排出してくれる働きが弱まるからです。
②運動不足
寒いと外出したり、外に出て運動する気になれなかったりしますよね。
家でゴロゴロする時間が増えると運動不足になりむくみやすくなります。筋肉を動かす機会が減ると血行も悪くなり
老廃物が溜まりやすくなってしまします。
③水分不足
冬は暑さをあまり感じない分、夏に比べて摂る水分量が減ります。
ですが、冬でも暖房の影響で意外と多くの汗をかき、知らず知らずのうちに水分不足に陥っています。
水分が足りなくなると血液がドロドロになってしまい、老廃物を流す機能が低下してむくみがでやすくなります。
【自宅で出来るむくみのセルフケア】
・白湯を飲む
冬の朝は体温が低下し、内臓まで冷え切っています。
朝白湯をコップ一杯飲むことで内臓が温まり働きが活発になります!
また、水分も補給できるので老廃物が排出されやすい環境を作ることが出来るのです♪
・リンパマッサージをする
白湯を飲んだあとにリンパマッサージを行うと有効的です!
身体を温めてからマッサージをすることで顔のむくみがより改善されやすくなります!
マッサージの際に肌への摩擦を避けたいので、クリームやオイルなどを付けてから行いましょう☺
①わきの下を指先でほぐしていきます
②鎖骨に手を置いて、円を描くように鎖骨周りを軽くほぐしていきます
③顔の中央から耳の下に向かって老廃物を流すように指先を滑らせます
※フェイスライン・頬・目元・おでこの順番で分けて行うといいです!
④耳の下から鎖骨に向かって手の平で流しましょう
※③で耳の下に溜めた老廃物を鎖骨に流すイメージで行いましょう
【豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院での顔のむくみに対してのアプローチ】
当院では、美容鍼で顔にむくみに対してアプローチしております!普段上手く使えていない筋肉やお顔のツボに鍼で直接刺激を入れていきます。
刺激を入れることで、お顔全体の血流が良くなり老廃物が流れやすくなります♪
また、お顔を引き上げながら打っていきますのでむくみの解消だけでなく、全体的なすっきり感・ほうれい線改善。トーンupなど
様々な美容効果が期待できます!
お肌でお悩みがある方は、お気軽に一度当院へお越しください☺
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚