猫背をどうにかしたい…
2021/11/09 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、ふたば接骨院・鍼灸院です!
・デスクワークが多くて肩が良く凝る
・気を抜くとすぐに猫背になってしまう
・常に猫背の状態で姿勢が気になる
・周りから猫背になっているとよく言われる
・何もしていなくても肩がこる
・肩こりからくる頭痛がある
こんなことでお悩みではありませんか?
まず、猫背になってしまう原因として、普段の姿勢からくる骨盤と背骨の歪みによって常に猫背のような状態になってしまいます。
例えば、普段デスクワークをしていて集中してパソコンを覗き込んだ姿勢で長時間座っていたり、スマホを長時間見ていて、長い時間下を向いていたり、良く足を組むなどのような姿勢をよくしていると、徐々に骨盤や背骨に歪みが出てきます。
そしてその姿勢を続けていることでその姿勢で身体が固まって、仕事をしていない時や携帯を触っていない時でも常に猫背の状態になってしまいます。
そして、その猫背の状態で常に過ごしていると、本来なら使えていなければならない綺麗な姿勢を保つために必要な体幹を支える筋肉が使えなくなってしまうため、姿勢を保つことが難しくなり更に不良な姿勢を悪化させてしまう可能性があります。
猫背の状態をそのまま放置しておくと、お身体の至る所に悪影響を及ぼす可能性が高くあります。
例えば、肩こりや頭痛も起こりやすくなり、腰痛になってしまう可能性も考えられます。さらに、手、足にしびれやだるさ、全体的に身体がだるくなったり疲れやすくなるなど、身体全体に悪影響を及ぼします。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院の猫背に対する治療法は、まず猫背によってお身体に痛みや不調が出ている場合は、問診や検査をして痛みの出ている場所を明確にして行きます。そして、猫背になってしまった背骨や、背骨を支えている土台となる骨盤の矯正をしていき、お身体の土台となる部分から整えていきます。そして、痛みの出ている部分にも直接筋肉・筋膜の矯正をしていき、痛みの再発をしないように根本的な部分から治療をさせて頂きます。
お身体に痛みがなく猫背自体が気になる場合の施術は、まず猫背になっている背骨自体の矯正はもちろん、背骨の土台となっている骨盤の歪みも一緒に矯正していきます。更に、猫背を助長させてしまっている肩関節や股関節など、各関節の矯正もして動きを出していき猫背にアプローチをしていきます。
そして、矯正した良い状態をキープするためには体幹の筋肉が必要になります。ですので、良い状態がキープできるようにインナーマッスルを鍛える施術もさせて頂きます。
また、施術以外にも、その状態をキープするためにご自宅で簡単に行える筋トレやストレッチの方法などもお伝えさせて頂きます!!
痛みや不調など、お身体でお悩みのことがございましたら、お気軽に当院へご相談下さい!
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚