骨盤の歪みをお家で予防しよう!
2021/09/19 | カテゴリー:トピックス
こんにちは、ふたば接骨院・鍼灸院です!
骨盤の歪みが気になる。そんなお悩みはありませんか?
骨盤が歪みと様々な部分でお身体に支障が出てきてしまいます。
例えば
・腰が痛くなる
・代謝が悪くなり太りやすくなる
・お尻が大きく見える、垂れて見える
・むくみやすい
・ポッコリおなかになる
・膝が痛くなる
などまだまだたくさんありますが、身体の至る所に不調が出てきます。
ではなぜ骨盤に歪みが生じてしまうかというと、普段の日常生活の中での姿勢やほんの少しの事で歪みに繋がってしまいます。
例えば足組みをしたり、デスクワークや携帯を触っている姿勢が猫背だったり、また普段毎回同じ手や肩でカバンを持つなど本当に些細なことの積み重なりで骨盤に歪みが生じてしまいます。
骨盤の歪みが生じてしまうと骨盤の周りにつく筋肉に左右差が生じてしまったり、骨盤周りの筋肉が硬くなり、上手く使えなくなってしまう事でほかの部分に痛みが出たり、お身体に悪影響を及ぼしてしまう事もあります。
ですので、骨盤の矯正をご自宅で簡単に行うためには、ストレッチと筋トレが必要になります。
今回は骨盤の歪みを整えるストレッチ方法をいつくかご紹介いたします。
ストレッチ➀
- 仰向けになって膝を立てます。(足は腰幅の1.5倍の広さで開く)
- 片足と上半身は動かさずに片方の足を内側に倒します。
- ここで15秒キープします。
- 反対も同様に行います。
- これを一日3セット行います。
ストレッチ②
- 仰向けで寝ます。
- 片足の膝を曲げてもう片方の足の天井に向けて伸ばします
- 伸ばした方の足にタオルをひっかけて身体の方向にグーっと引っ張ります。
- これで30秒キープします
- 反対も同様に行います。
- これを一日2セット行います。
筋トレ➀
- 仰向けで寝ます。
- 両膝を立てます。(太ももの間にクッションを挟むとより良い)
- お尻を地面から持ち上げます。(この時に肩から膝まで一直線になるイメージ)
- これで15秒キープします。
- これを一日3セット行います。
このように筋トレやストレッチを毎日行う事でその日に起きてしまった骨盤の歪みや筋肉の緊張を毎日取り除くことができます。
ですが、ご自宅で簡単にできる筋トレやストレッチのみでは、骨盤の歪みを完全に取りきる事が出来ない場合も多くあります。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院では、そういった骨盤の歪みや背骨の歪みをしっかり矯正していき、歪みに伴った痛みの治療はもちろん、姿勢の事でお悩みでしたら姿勢の矯正もさせて頂いております。
もし骨盤の歪みや姿勢の歪みの事でお悩みでしたら、お気軽にふたば接骨院・鍼灸院にご相談下さい!
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚