愛知県で交通事故が多い理由
2021/04/08 | カテゴリー:トピックス, お知らせ(Notice、Aviso、通知)
こんにちは。ふたば接骨院です。
愛知県といえば残念ながら交通事故発生数・死亡者数が全国でもトップの県として有名です。
ではなぜ愛知県が交通事故の発生率が多いのでしょうか?
それは様々なものが重なり合った結果と言われています。
立地
➡愛知県は日本の真ん中にあり、例えば東京の人が大阪に行くにも必ず通過する場所です。そのため
必然的に交通量が多くなり、事故も多くなってしまうのです。
生活
➡愛知県民の自動車保有台数1位、道路の総距離3位、免許保有人口4位
車に関して愛知県民の生活とは切っても切り離せないものになります。
運転
➡よく愛知県は”名古屋走り”と言われる走り方をすると言われています。
この名古屋走りこそ交通事故が多い原因と考えられています。
※名古屋走り(なごやばしり)とは、愛知県の名古屋市およびその近辺で見られる特有の行儀の悪い運転および道路交通法違反運転の総称。
土地柄
➡更に豊橋市では横断歩道や信号を使わずに横断することが多い・十字路や一方通行が多いなどが挙げられる。
つまり、車の数が他に比べて圧倒的に多く、運転の荒い人が多いということになります。
もちろん、全員がそうではなく一部の方だけですが、この運転が起きている地域に暮らしているとなると交通事故に巻き込まれる確率が0ではありません。
皆さんも車を運転する時は周りをしっかりと確認し余裕のある運転を、歩行者の方も信号が青だからと言ってすぐにわたらず一度周りを確認しましょう
事故が多い地域だからこそ、事前の備えと冷静な対応を
交通事故は、「まさか自分が遭うなんて…」というタイミングで起きることがほとんどです。
特に愛知県のように交通量が多く、運転の荒い傾向がある地域では、事故のリスクは日常的に存在していると考えるべきでしょう。
そんな中で重要なのが、
-
普段から注意深く運転・行動すること
-
万が一事故に遭った際に、正しい行動を取ること
この2つです。
では実際に、事故に遭ってしまったとき、どのように対応するのがベストなのでしょうか?
交通事故に遭ってしまった時の対応マニュアル
事故の当事者となってしまった場合、気が動転して何をすればいいか分からなくなる方も少なくありません。
以下の流れを覚えておくことで、冷静に対応できるようになります。
✅ ① 安全の確保と負傷者の確認
まずは自分や同乗者のケガの有無を確認し、必要であれば救急車を呼びましょう。
二次被害を防ぐためにも、車を安全な場所に移動させるか、ハザードランプを点灯して周囲に知らせます。
✅ ② 警察に通報
どんなに軽微な事故でも、必ず警察に連絡を入れてください。
警察を通さずに示談しようとすると、後でトラブルになったり、自賠責保険を使えなくなる可能性があります。
✅ ③ 相手情報の確認と写真撮影
相手の名前・住所・連絡先・保険会社名・ナンバープレートを控えましょう。
さらに、事故現場や車両の損傷状況をスマホで撮影しておくと、後の保険手続きで非常に役立ちます。
✅ ④ 病院や整形外科で検査を受ける
外傷がなくても、事故直後は交感神経の働きで痛みに気付きにくくなっていることが多いため、
必ず病院や整形外科で診察を受けて診断書をもらいましょう。
この「診断書」があれば、接骨院でも自賠責保険を使った治療が可能となります。
病院と接骨院、どちらに通うべき?――答えは「両方」です
交通事故後の通院先として「整形外科」と「接骨院(整骨院)」で迷われる方が多いですが、
結論から言うと、併用するのが最も理想的な通院方法です。
◎ 整形外科では…
-
レントゲン・MRIなどの精密検査
-
医師による診断と診断書の発行
-
投薬治療や湿布の処方
などが受けられます。
骨折や内出血、神経の異常などの**“目に見える損傷”**を判断するために必要です。
◎ 接骨院では…
-
むち打ちや腰痛など、筋肉・関節のバランス調整
-
神経や筋膜の状態を手技で細かく確認
-
電気療法や矯正、温熱などで自然治癒力を引き出す
といった、**“目に見えない機能的な不調”**に対して細かくアプローチできます。
特に、むち打ちや慢性的な頭痛・しびれ・自律神経症状においては、接骨院での継続的な通院が有効です。
ふたば接骨院が選ばれている理由
豊橋市ふたば接骨院・整体院は、交通事故治療に特化した専門院として、
患者様に寄り添ったサポート体制と確かな技術で多くのご相談をいただいています。
✅ むち打ち治療協会 認定院(豊橋市で唯一)
全国の中でも限られた院しか認定されていない「むち打ち治療協会」の正式認定院です。
むち打ちに特化した施術・評価・リハビリを行えるプロフェッショナルが在籍しています。
✅ 自賠責保険対応で窓口負担0円
事故による通院は、自己負担なしで治療可能。
保険会社への対応や書類作成も、当院がしっかりサポートいたします。
✅ 夜20時30分まで受付、予約制で通いやすい
お仕事や学校の帰りでも無理なく通院できる時間設定。
完全予約制なので待ち時間がほとんどなく、ストレスフリーな環境で治療が受けられます。
「事故に巻き込まれないために」今日からできる対策
事故を未然に防ぐために、以下のような習慣を日常に取り入れてみてください。
-
車間距離はいつもより広くとる
-
横断歩道では一時停止+左右確認
-
夕方以降はライト早め点灯
-
携帯を見ながらの“ながら歩き・ながら運転”は絶対にNG
-
自転車も「車両」という意識を忘れずに交通ルールを守る
また、交通量の多い地域では、常に「相手が無理な動きをするかもしれない」という“予測力”を働かせて運転・行動することが大切です。
まとめ|豊橋市という地域だからこそ、正しい知識と対応を
愛知県は交通事故の多発県であり、豊橋市も例外ではありません。
生活に車が不可欠な地域だからこそ、事故リスクと隣り合わせの毎日でもあります。
しかしその一方で、正しい情報と適切な対応を知っていれば、
「万が一の事故」も慌てずに冷静に対処することができます。
ふたば接骨院・整体院では、交通事故後のケガ・不調に対して、
痛みの軽減はもちろん、身体の根本改善・再発防止までトータルでサポートいたします。
交通事故のご相談、転院・併院、保険の不安など、どんな小さなことでも構いません。
地域の交通安全と、皆様の健康な毎日を守るために、私たちは全力でサポートいたします。
事故後の通院、途中でやめてしまっていませんか?
交通事故後の治療では、「最初は真面目に通っていたけど、少し良くなったから行かなくなった」「忙しくて通院をやめてしまった」という声も少なくありません。
しかし、交通事故によるケガは症状が不安定なことが多く、改善までに時間がかかる場合もあります。
特にむち打ち症は、表面的な痛みが引いても、内部の筋肉や神経の損傷が治りきっていないことがよくあるのです。
中途半端に通院をやめてしまうと、
-
症状が再発する
-
頭痛やしびれが後から出てくる
-
回復が遅れて後遺症が残る
といったリスクが高くなります。
そして何より、「完治した」という証明がないまま通院をやめてしまうと、
後から保険会社とのトラブルや、補償の対象外になってしまうこともあるのです。
他の接骨院や整形外科からの「転院・併院」も可能です
「現在通っている治療院が合わない」「なかなか改善されない」「もっとしっかり診てくれる院を探している」
そんな方は、転院や併院という選択肢をぜひご検討ください。
ふたば接骨院では、現在通院中の他院からの転院・整形外科との併用通院を多数受け入れています。
-
症状や状態を丁寧に確認した上で、今後の治療プランを立て直し
-
保険会社への連絡や必要書類の案内もサポート
-
他院で発行された診断書や紹介状もそのまま活用可能
「転院は面倒」「今さら変えていいのかな…」と不安を感じている方も、初回のご相談は無料で対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
ふたば接骨院では、患者様が「通いやすい環境づくり」を大切にしています
治療を継続するためには、通いやすさや安心感も大きなポイントです。
ふたば接骨院では、患者様の生活スタイルに合わせて柔軟に対応しています。
-
夜20:30まで受付(交通事故の方は時間外対応も応相談)
-
完全予約制で待ち時間なし、スムーズなご案内
-
土曜日も17:00まで診療、仕事や学校が忙しい方にも安心
-
清潔で落ち着いた院内、プライバシーにも配慮した空間
さらに、スタッフ全員が交通事故治療に精通しており、身体の不調だけでなく、
保険の流れ・慰謝料・通院日数のアドバイスなども含めてトータルでサポートしています。
事故に遭ってしまったら、一人で抱え込まずご相談ください
交通事故は、肉体的なダメージだけでなく、精神的なショックや不安も伴います。
「どうして自分が…」「これからどうすればいいの?」と戸惑う方も多いはずです。
そんな時こそ、**あなたの身体と心の“安心できる相談先”**として、私たちふたば接骨院を思い出してください。
-
「初めて事故に遭ったけど、何から始めたらいい?」
-
「整形外科に通っているけど、改善されない…」
-
「保険会社とのやり取りが不安」
どんな小さなことでも構いません。
私たちが、あなたの回復を第一に考え、親身にサポートさせていただきます。
豊橋市ふたば接骨院・整体院は、豊橋市で唯一「むち打ち治療協会」から認定されております。
交通事故専門の知識・技術を持ったスタッフが対応させていただきますので、
交通事故後の対応や治療のことでお困りや不安があれば一度ご相談ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■豊橋市 ふたば接骨院HP
■豊橋市 ふたば接骨院の交通事故専門HP
http://www.muchiuchi-toyohashi.com/
■おかげさまで豊橋市で口コミNo1 豊橋市 ふたば接骨院のエキテン
http://www.ekiten.jp/shop_6035426/
住所:豊橋市南栄町字空地8-104
TEL:0532-46-4355
<受付時間>
月~金 8:00~13:00 / 15:00~21:00
【受付:12:00まで(交通事故の方は12:30まで)/20:00まで(交通事故の方は20:30まで)】
土 8:00~17:00
【受付:16:00まで(交通事故の方は16:30まで)】
日・祝 休診
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚